久米島へのフェリーの時刻表・料金表
沖縄県内の島としては、沖縄本島、西表島、石垣島、宮古島に次いで5番目に大きい久米島(くめじま)。「はての浜」や「イーフビーチ」など、美しい砂浜が広がるこちらの島へは、那覇・泊港(とまりこう)より、「フェリー琉球」・「ニューくめしま」の2つのフェリーが、午前・午後1便ずつ就航。午前便は、途中、渡名喜島へ立ち寄り、その後、久米島に寄港。午後便は直行便のため、久米島へダイレクトに向かいます。船上で揺られること、およそ3時間(経由便だと約3時間半)。時間はたっぷりとあるので、のんびり構えてフェリーならではの船旅を楽しむとよいでしょう。



久米島行きフェリー乗り場
沖縄県那覇市にある「泊港」にフェリーターミナルがあり、久米島方面へのフェリーはそこから出港します。乗船チケットは、フェリーターミナル内の「とまりん」という建物内で販売しており、専用の窓口が用意されています。また、「とまりん」へのアクセスですが、国際通りなどのある那覇市中心エリアからは、車で10分ほど。那覇空港からは、車で15分ほどです。また、モノレールで行く場合は、「美栄橋駅」下車で、徒歩10~15分ほどです。悪天候やイベントの開催などによって、道路が混む場合があるため、時間に余裕をもって行動されるとよいでしょう。
注意事項
・久米島行のフェリーは、午前・午後の1日2便ですが、月曜日は午前便のみの運航となります。
・フェリー乗り場は、乗船チケット売場(とまりん)から約5分と少し離れています。お乗り遅れのないようご注意ください。
・GWや夏場のハイシーズンは乗り場が大変混雑するので、時間に余裕をもって行動しましょう。
・フェリーに乗るとき、酔い止めは必須。
※ 酔い止めと言えば、最強と言われるアネロンですが、薬局よりAmazonが安くてお得です。
【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル
久米島行きフェリーの時刻表
久米島へは、直行便の場合、フェリー琉球で約2時間50分、ニューくめしまだと約3時間15分。
渡名喜島を経由する午後便の場合は、フェリー琉球で約3時間20分、ニューくめしまだと約4時間かかります。
復路は月曜を除き、午前・午後便があるので、予定に合わせて乗船することができます。
▼那覇泊港 → 久米島
1日2便(どちらかのフェリー)ですが、変更される場合もあります。
[フェリー琉球]
+
(那覇港)14:00 → (久米島)16:50
[ニューくめしま]
+
(那覇港)14:00 → (久米島)17:15
▼久米島 → 那覇泊港 (11/1〜3/31)
1日2便(どちらかのフェリー)ありますが、月曜は午後便がなくなります。
[フェリー琉球]
+
(久米島)14:00 → (那覇港)16:50
[ニューくめしま]
+
(久米島)14:00 →(那覇港)17:15
▼久米島 → 那覇泊港 (4/1〜10/31)
月曜を除き、1日2便(どちらかのフェリー)ですが、変則的になります。
金曜の便の時間が通常と異なり、月曜日は8月のみ2便で、その他は午前のみになります。
[フェリー琉球]
+
(久米島)14:00 → (那覇港)16:50
or 金曜のみ
(久米島)14:00 → (那覇港)17:20
[ニューくめしま]
+
(久米島)14:00 →(那覇港)17:15
or 金曜のみ
(久米島)14:00 → (那覇港)18:00
■正確な時刻表の確認は、久米商船のページよりご確認いただけます。
http://www.kumeline.com/route/
久米島行きフェリーのお問合せ
久米島行きのフェリーについてのお問合わせ先:098-868-2686(久米商船/那覇本社)
当日の運行状況につきましては、久米商船までお問合わせください。
久米商船ホームページはこちら
こちらもチェック!那覇泊港フェリーの一覧
I am from Hong Kong, may I know how I can book the ticket to 久米島?
8月9日に久米島へ行きたくなり、質問をさせて頂きます。
7月に、渡嘉敷島に行きました。その際、身障者申請中なんですが、ゆいレールも、フェリーも身障者手帳扱いにして頂きました。その代わり、診断書、特定医療費診断書、身障者手帳申請書の役所の印を打った物をお見せいたしました。
役所の話では、発行は申請してから、2ヶ月との事ですので、今月の月末頃に届く予定です。私は、今月の月初に旅をしたいのです。このような場合でも、フェリー代は身障者割引で乗車可能なのでしょうか?
ちなみに、身障者割引って、金額はいくらなのでしょうか?