水納島へのフェリーの時刻表・料金表

沖縄県の本部半島からフェリーで15分の距離に位置する水納島(みんなじま)。その島の形状からクロワッサンアイランドと呼ばれ、夏のマリンスポーツシーズンには日帰りを中心に多くの観光客が訪れ、年間60,000人を超えるとも言われている。開発許可が降りにくい土地柄、観光化が進められていないため、のんびりとした島の雰囲気がそのまま残っているのも特徴。特に夏以外のシーズンは、美ら海水族館の行きしなにでも、島内の散歩目的で数時間滞在してみるのもおすすめです。

水納島のビーチの写真(wikipediaより)
水納島の航空写真(wikipediaより)
水納島のビーチの写真

 

水納島行きフェリー乗り場

沖縄本島の本部半島にある渡久地港(本部港の近くにある港)から水納島まで、ニューウイングみんなが1日3便以上就航しています。渡久地港は、サンエーV21もとぶ食品館の近くにあります。駐車場は時期にもよりますが、数時間であれば港の中に駐められる可能性があります。

注意事項

伊江島やその他の周辺離島への航路は、近くの本部港から就航しています。
・フェリーに乗るとき、酔い止めは必須。
※ 酔い止めと言えば、最強と言われるアネロンですが、薬局よりAmazonが安くてお得です。
【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル

 

水納島行きフェリーの時刻表

水納島へは、水納海運のフェリー「ニューウイングみんな」が1日2〜11便就航しています。片道15分程度となっています。
夏の時期はかなり本数が多くなります。

▼通常時刻
--- 9/21~10/31 ---(2022/10現在)

便 渡久地港発 水納島発
1 09:00 09:30
2 10:00 10:30
3 13:00 13:30
4 16:00 16:30

▼冬期時刻
--- 11/1~3/31 ---(2021/2現在)

便 渡久地港発 水納島発
1 08:30 09:00
2 15:00 15:30

 
▼通常時刻
--- 4/1~6/30---(2021/4現在)

便 渡久地港発 水納島発
1 09:00 09:30
2 10:00 10:30
3 13:00 13:30
4 16:00 16:30

  
▼夏期時刻
--- 7/1~7/19 ---(2020/7現在)

便 渡久地港発 水納島発
1 09:00 09:30
2 10:00 10:30
3 11:00 11:30
4 13:00 13:30
5 15:30 16:00
6 16:30 17:00

--- 7/20~8/31 ---
8時半〜18時までの間に片道11便

--- 9/1~9/20 ---
8時半〜17時過ぎまでの間に片道8便

※ 当日の海上状況によって、運航時間が変更になる場合があります。

 ■ 水納海運

 

水納島行きフェリーの料金表

本部半島・渡久地港~水納島・水納港のフェリー運賃は、以下のようになっています。

(大人)片道910円、往復1,730円
(小人)片道460円、往復880円

 ■ 水納海運

 

水納島行きフェリーのお問合せ

水納島行きのフェリーについて当日の運行状況などにつきましては、各社のホームページをご確認ください。

 
 ■ 水納海運
 ■ もとぶ町観光協会