沖縄県の八重山諸島にある西表島(いりおもてじま)。東洋のガラパゴスの1つとして知られている通り、島の面積の90%は亜熱帯の自然林に覆われており、海と山を一度に楽しむことができます。その大きさは沖縄県では那覇がある本島に次いで2番めの大きさ。独自の生態系によって残された動植物だけでなく、滝やマングローブなど自然の見どころが多いのも特徴です。石垣島からフェリーで1時間以内の距離で、竹富島などと周遊するするのがオススメ。港は、北の上原港と南の大原港(仲間港)の2つがあります。



西表島行きフェリー乗り場
石垣島の石垣港離島ターミナルから西表島への定期運航便は、「八重山観光フェリー」「安栄観光」の2社の船がでています。石垣島空港からは空港線路線バスやタクシーで30分程度の所要時間。
北側の上原港と南側の大原港(仲間港)の2つがあるため、西表島内のどこに行くかでそれぞれのフェリー時間をチェックしましょう。
また、以前は八重山観光フェリーと安栄観光のどちらのフェリーも乗船できる共通乗船券がありましたが、2020年10月に廃止されました。
乗り場も異なりますので、フェリー会社に確認しましょう。
西表島行きのフェリーはそれぞれのフェリー会社の時刻を確認して、どちらのフェリーを利用するかご判断ください。
それぞれのサイトで、オンライ予約も可能です。
▼大原港航路
▼上原港航路
注意事項
・2社あるため、乗る船に間違いがないか、お気をつけ下さい。
・酔い止めは、フェリーに乗る時にあると安心です。
※ 酔い止めと言えば、最強と言われるアネロンですが、薬局よりAmazonが安くてお得です。
【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル
西表島行きフェリーの時刻表
西表島は北側の上原港と南側の大原港(仲間港)の2つ港があり、2社のフェリーが就航しています。
所要時間は直行便と経由便でも異なり、上原港なら【直行】40〜45分、【鳩間島経由】55〜60分。大原港(仲間港)なら【直行】35〜40分、【竹富島経由】50〜55分。
それぞれのスケジュールで朝7時頃からから夕方18時まで、1時間に1〜3便就航しています。
下記フェリー会社のサイトより時刻をお確かめください。
■ 安栄観光:大原港
■ 安栄観光:上原港
■ 八重山観光フェリー
■ 安栄観光:カーフェリー
西表島行きフェリーの料金表
上原港と大原港(仲間港)では料金が異なります。
▼ 石垣島・石垣港~西表島・上原港のフェリー運賃
(大人)片道2,690円、往復5,170円
(小人)片道1,350円、往復2,600円
▼ 石垣島・石垣港~西表島・大原港(仲間港)のフェリー運賃は
(大人)片道2,060円、往復3,960円
(小人)片道1,050円、往復2,020円
▼カーフェリー運賃は
<石垣島〜上原港>
(大人)片道2,050円 (小人)片道1,030円
<鳩間島〜上原港>
(大人)片道710円 (小人)片道370円
<石垣島〜大原港>
(大人)片道1,580円 (小人)片道800円